コンテンツへスキップ

0.32.x · 変更履歴

Copilot++ の UX を改善、新しい GPT-4 モデル

  • Copilot++ の UX: 提案プレビューにシンタックスハイライトが追加され、変更点を素早く理解しやすくなりました。
  • Cursor Help Pane(ベータ): Cursor についても Cursor に質問できます。Cursor Help Pane には機能やキーボードショートカットなどの情報が含まれています。設定 > Beta で有効化できます。
  • 新しい GPT-4 モデル: 数日前から、設定 > Models で切り替えることで、Cursor で gpt-4-turbo-2024-04-09 を試せるようになりました。
  • .cursorrules: リポジトリのルートに .cursorrules ファイルを作成すると、AI 向けのリポジトリ単位のルールを記述できます。プロジェクトの背景やスタイルガイドライン、よく使うメソッドの情報などを共有する用途に使えます。

アップデート(0.32.1–0.32.7): 新しい Copilot++ のシンタックスハイライトによるパフォーマンス問題を修正、AI Notes をデフォルトで無効化、main の Copilot++ モデル名を legacy に変更、SSH 経由で Copilot++ が遅くなる問題を修正、Copilot++ のプレビューボックスを修正。