コンテンツへスキップ

Cursor Agent を Linear に導入

作成者: Rohan Varma製品
Assigning Cursor to tasks in Linear.

この連携は、Cursor ダッシュボードから Linear ワークスペースを接続すると、今日から利用を開始できます。

できること

  • Linear から直接エージェントを起動:課題を @Cursor にアサインするか、コメントで @Cursor をメンションすると、そのタスクに取り組むエージェントが起動します。
  • 自動トリアージルール:特定のタスクを自動で Cursor Agent に割り当てるトリアージルールを作成し、ユーザーからのフィードバックに即時対応できます。
  • チーム横断のシームレスなコラボレーション:チームメンバーはエージェントの差分やプルリクエストをレビューし、Linear から直接プルリクエストを作成することもできます。
  • 豊富なコンテキストで作業:Cursor が課題の詳細、コメント、リンクされた参照を自動で取り込み、エージェントに必要なコンテキストを提供します。

動作のしくみ

Linear 連携のセットアップは簡単です。

  1. Linear のチームを Cursor に接続し、統合ページから
  2. 任意の課題を @Cursor にアサインするか、コメントで @Cursor をメンションします
  3. Cursor が課題を解析し、バックグラウンドエージェントを起動します
  4. エージェントがタスクを完了してプルリクエストを作成すると通知を受け取ります

Cursor での活用例

Cursor チームは、顧客フィードバック、機能、バグに関連する数千件のタスクを Linear で追跡しています。すべてのプロダクトバグとフィードバックに対してトリアージルールを作成しており、Cursor が自動的にアサインされ、当社リポジトリ用のラベルで課題にタグ付けされます。

現在、Cursor は数千件の課題に対してプルリクエストの下書きを作成し、緊急の問題修正、デザイン変更の実装、さらにはユーザーフィードバックの調査まで行っています。多くの場合、Cursor は課題全体を一発で完了させます。

Linear 連携は、課題管理とコーディングの間のギャップを埋めます。プロジェクト管理のワークフローから離れることなく、コーディングタスクを Cursor エージェントに委任できます。

ノートPCに戻ったら、Cursor でエージェントの作業を引き継ぎ、変更のレビュー、追加入力の指示、または直接の編集が可能です。これで、エージェントとの共同作業は、チームと働くのと同じくらいシームレスになりました。

— Team Cursor

カテゴリー: 製品

著者: Rohan Varma